帯状疱疹予防接種について

高齢者帯状疱疹予防接種について

実施期間

 2026年(令和8年)3月31日(火曜日)まで

接種対象者》

  •  今年度65歳になる人
  •  60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な人(※接種を希望する人のみに個別通知します 対象者で接種を希望する人は、申請をしてください
  •  今年度70、75、80、85、90、95、100歳になる人
      ※2025年度(令和7年度)から2029年度(令和11年度)までの5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる人も対象となります
  •  100歳以上の人 ※今年度のみ対象となります

自己負担金》

福山市に住民票のある方
・乾燥弱毒生ワクチン(1回接種)・・・3,100円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(2回接種)・・・1回につき7,800円(合計15,600円)
=詳しくは福山市ホームページ高齢者帯状疱疹予防接種についてをご確認ください

尾道市に住民票のある方
・乾燥弱毒生ワクチン(1回接種)・・・4,500円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(2回接種)・・・1回につき11,000円(合計22,000円)
=詳しくは尾道市ホームページ高齢者帯状疱疹予防接種についてをご確認ください

帯状疱疹予防接種について

自己負担金》
・乾燥弱毒生ワクチン(1回接種)・・・8,860円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(2回接種)・・・1回につき22,060円(合計44,120円)

お知らせ

次の記事

7月の臨時休診